MENU

猫を飼っている方、これから飼う方へ、猫ちゃんの健康管理の為のアイテム

猫福ユカイです。猫と暮らす上で揃えておきたい

アイテムのご紹介です。

 

猫を飼うとなると、先ず浮かぶのがキャットタワーやゲージ、病院へ連れて行く際のキャリーバッグ

などが当然浮かびますが、今回は私が猫と共同生活する上で必要に感じたもの、あったら安心だなって思うアイテムに絞って書きたいと思います。

 

 ① 体温計

➡️ 猫ちゃんの体温は人間より高いです。

38度くらいが平熱で、39〜40度だと

熱があることになり、猫ちゃんも しんどくなり、

早めの対応が必要になります。

 

日頃から愛猫とのスキンシップの中で身体のあちこち( 太ももの付け根や額、肉球など様々) に触れ、

猫の体温を感じておくとほんの少しの変化も

見過ごす事が防げ、大切な猫ちゃんの健康に

大いに役立ちます。

 

我が家のフクも先日熱を出し、

体温計を持ってなかったので病院でしか計れず、

本当に焦りました。

 

 体温計の種類

 猫の肛門に体温計を入れて  測定するタイプ

   だいたい10秒ほどで計測完了です。

f:id:fukutoitumademo:20190209004436j:plainf:id:fukutoitumademo:20190209004530j:plain

これが一番正確に測れるそうです!

 

猫は直腸での計測が一番正確と先日獣医さんに

言われました。

だけど、猫が測らせてくれるかが問題です。

 

病院では先生がやってくれますが、

ウチの猫は仰向けを嫌がりますし、じっとしてくれないので難しいのですが、

何とか計る方法を考えたいと思っています。

 

手伝ってくれる人がいる場合は計測しやすい

でしょうね。

 

体温計の先が自由に動くタイプのが

ありますので、猫ちゃんの負担も軽減されそうです。

我が家もこのタイプを購入しましたが慣れさせる

必要がありそうです。 

 

あまり無理やりも猫ちゃんのストレスに

なりますので、いつもより熱く感じたなら

無理せず他の方法をとるか病院で診察して

もらうほうがいいかもしれません。

 

耳で測るタイプのもの

 

肛門で測るのが難しい猫ちゃんはこのタイプを検討するのもいいと思いますが、

猫の耳は冷たかったり、暖かくなったり

変化します。

 

眠たくなってきたら体温が上昇するので耳も

熱くなります。

計測するタイミングを考慮すればいいかと

思います。

 

赤外線により測定するタイプ

 

こちらは至って簡単なのですが、猫の体は毛で

覆われているので表面しかわかりません。

猫の口を開けさせて測らないと

正確性に欠けるみたいです。

 

どのタイプがいいかは猫の性格や気性にも

よるかと思います。

また、日頃から体温を測る習慣をつけておかないといざという時に私のように困ることになりますので、購入して練習しておくことをおすすめします。

 

 

 ② 温湿度計

➡️ 夏の暑い時期や真冬の寒さの時などは特に

猫の健康管理に神経を使います。

 

猫はしゃべりませんから人間が猫の立場にたって、自分が暑いからといってエアコンをガンガン

効かせないで、猫はどうだろうか?

少し寒いかも?と考えるようにしてあげて下さい。

 

湿度に関しても乾燥し過ぎてもいけませんし、

湿気が多いのも猫は嫌います。

 

f:id:fukutoitumademo:20190209004734j:plain ← ← これは食中毒注意ゾーンも

   表示してあるので、お子さんや高齢者のご家庭にもおすすめす。

数字も見やすいと思います。

これがあれば人目で把握できますから、

いちいちスマホを開く手間も省けます。

 

  ③ ネットワークカメラ

➡️ 猫ちゃんだけでのお留守番の時間が多い方に特にオススメです!

設置も接続も簡単なのものもあり、wifi環境下ならスマホで見れます。

f:id:fukutoitumademo:20190209004244p:plain

   

 暗くなると自動で赤外線画像に切り替わります。スマホで遠隔操作でき、

  カメラの向きを変えられます。

 

 

今回は3アイテムを紹介させていただきました。

今後もおすすめアイテムや猫も飼い主さんにも

喜んで頂けるように

猫を完全室内飼い歴16年の 私なりに

気付いた点など猫に関する事色々綴りたいと

思います。